石破内閣、問われる修正力 森友、医療費、コメ暴騰 (五野井 郁夫/三木 由希子/雨宮 処凛/白井 聡) ウィークエンドニュース 20250208

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【今週のテーマ】
    ・財務省は森友文書を開示せよ!
    ・命綱を断つな! 高額療養費の値上げ撤回へ
    ・コメ備蓄放出が遅い! コメ暴騰、農業政策の転換を
    ・石破-トランプ日米首脳会談
    【出演】
     五野井 郁夫さん (政治学者、高千穂大学教授)
     三木 由希子さん (情報公開クリアリングハウス理事長)
     雨宮 処凛さん (作家、反貧困活動家)
     白井 聡さん (政治学者、京都精華大学准教授)
     司会は 山岡 淳一郎
    2025年2月8日ライブ配信
    ★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
    suzuri.jp/Demo...
    ..............................
    ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆
    ・三菱UFJ銀行
       【支店】神楽坂支店 (店番号052)
       【番号】普通 0462813
       【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス
    ・ゆうちょ口座/郵便局から
       【記号】10130
       【番号】94188041
       【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
    なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。
    お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。
    ★クレジットカードでの寄付はこちらから
    democracytimes...
    ..............................
    【RUclipsチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
    ホームページ:democracytimes...
    twitter: / dtimes17
    Facebook: / dtimes17
    メルマガ:www.mag2.com/m...

Комментарии • 12

  • @東洋-v1w
    @東洋-v1w 22 минуты назад

    対米関係が殊更重要視されて防衛費の爆上げが大手メディアでは既定路線のように扱われていますが、今日のテーマにもあった「食料の安全保障」や「医療の安全保障」こそ最優先させてほしいと感じました。
    司会の山岡さんとゲストコメンテータの皆さんで、いずれのテーマでも掘り下げられた議論が展開されて、とても勉強になりました。

  • @SonyMusicNeko2096
    @SonyMusicNeko2096 20 минут назад +2

    自民党・財務省〜中高の所得者の所得税〜法人税を大幅に引き下げて消費税を導入〜非正規雇用者を倍増〜企業の儲けた貯金は600兆円に〜🤣😂😅

  • @vox_populi7621
    @vox_populi7621 37 минут назад +3

    森友学園問題を出演の皆さん(三木氏を除く)がだいぶ忘れておられるのを痛感する。
     安倍昭恵の写真(2015年4月撮影の写真ではなかったか?)が提示されて以降、財務局の対応に「神風が吹いた」とかいう話だが、安倍晋三はもちろんこの件が動いているのを知っており、2015年9月3日に当時の理財局長だった迫田某から報告を受けたと思われ、翌2015年9月4日には、安保法制(戦争法制)の審議終盤という大事な時期であるにもかかわらず関西のテレビにスタジオ出演し、同日夜には冬柴公明党元幹事長の息子(金融関係だったか?)と会食し、そして翌9月5日には安倍昭恵が森友学園の小学校(開設予定)の名誉校長を引き受けた。この脈絡の中では安倍昭恵を私人と認定する閣議決定という笑止千万なこともあった(経産省の官僚が秘書官よろしく仕えていたのだから、安倍昭恵が私人だったわけがない)。
     そして隠蔽に関しては、2017年2月17日の国会で安倍晋三が例の発言(関与していれば議員も辞める、という)を言ったあと、確か2月22日に菅官房長官や佐川理財局長が集まって事態について相談したらしく、これ以降財務省は決裁文書改竄を進めることになった由。そして、万一事が露見した際には改竄の責任を一職員におっかぶせることにし、かくて白羽の矢がたったのが近畿財務局勤務の赤木俊夫氏だった、と。財務省は組織全体で誠実な一職員を罪に陥れようとした、というのが事の真相だろう。

  • @sociodomiso
    @sociodomiso 42 минуты назад +1

    健康目的で米に押し麦を混ぜて食べてきましたが、最近では経済的な理由で押し麦の割合を増やしています。牛乳の価格が豆乳の価格を上回るようになったので豆乳のほうを選ぶことが多くなりました。
    歴史的には日本人は雑穀を食べてきたようなのでその時代に戻る未来を想像したりもします。他の多くの雑穀に比べると稲作は特に難しくて労力を要する印象があります。ただし地球温暖化が進む時代には干ばつがなければ稲作が適しているのかもしれません。

  • @SonyMusicNeko2096
    @SonyMusicNeko2096 17 минут назад +1

    維新〜身を切る改革〜だまし続けてきました〜維新の利権政治〜🤣😂😅

  • @大熊錬造-z6s
    @大熊錬造-z6s Час назад +2

    麻生は当時の財務大臣ですが?

  • @菊地篤-d2v
    @菊地篤-d2v 37 минут назад +1

    何兆円だろうが国債を発行すれば大丈夫!  ・・か?

  • @SonyMusicNeko2096
    @SonyMusicNeko2096 17 минут назад +3

    野田佳彦は自民党と一緒になって深刻な格差社会を推進しました〜野田佳彦・枝野幸男は自民党に入った方が似合っています〜🤣😂😅

  • @SonyMusicNeko2096
    @SonyMusicNeko2096 19 минут назад +1

    立憲民主党は第2自民党〜維新は第3自民党〜国民民主党は第4自民党〜日本共産党は要らん〜🤣😂😅

  • @船嶋誠之丞
    @船嶋誠之丞 Час назад +1

    鮫島浩はネトウヨになってしまった

  • @sunshine12345
    @sunshine12345 52 минуты назад +2

    そろそろニッポンの正体に山本太郎さんが出演してくれるといいなと思います